関節リウマチとは
関節リウマチとは免疫機能が自分の身体を攻撃してしまう「自己免疫」のひとつです。
30~50代前後の女性に多く、70代以上での発症は少ないといわれています。
全国でも約70万人以上と決して珍しくない疾患ですが、まだまだ解明されていない部分も多いためか「よく分からない疾患」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
関節リウマチの原因と症状
原因
関節リウマチは免疫機能が自分の身体を攻撃してしまうことで関節に炎症が起きてしまう疾患です。炎症が続くことで関節が破壊されて「変形」や「硬く動かなくなる」などの症状が出現します。
しかし、肝心の「なぜ免疫機能が自分の身体を攻撃してしまうのか?」という部分に関しては現代でもはっきりとした答えがみつかっていません。
- 喫煙
- ストレス
- 遺伝
などのリスク要因があることは示唆されていますが、専門家によっても意見が分かれる部分で決定的な原因解明とまでは言えない現状です。
症状
関節リウマチでみられる症状として代表的なものは以下のとおりです。
- 朝のこわばり
- 関節の痛み、腫れ
- 微熱や倦怠感
特に「朝のこわばり」を訴える方は多く、手の指に動かしづらさを感じる方や、足首の動かしづらさを感じる方まで様々です。
関節リウマチとは上記のように「関節に起こる症状」が代表的ですが「関節以外に起こる症状」もあります。
- 肺線維症、間質性肺炎
- 神経炎
- 心不全、腎不全
上記のような症状も関節リウマチから引き起こされることがあります。
関節リウマチの治療法
関節リウマチの治療法は主に以下の3つの方法が用いられています。
薬物療法
関節リウマチの治療方法で最優先して行われる方法が薬物療法です。
薬物療法には大きく分けて2種類あります。
ひとつめは痛みや腫れを緩和させる薬物療法(非ステロイド系抗炎症薬・副腎皮質ステロイドなど)。
ふたつめは自分の身体を攻撃している免疫機能を抑え、関節の破壊を抑える薬物療法(生物学的製剤)があります。
特に生物学的製剤は近年の医学の進歩により開発されたもので、関節リウマチで辛い思いをされている方にとっては希望の光となっていますが、効果には個人差があるという現状もあります。
リハビリテーション
薬物療法と併用して行われることが多いリハビリテーション。
関節リウマチに対しては、物理療法(電気治療器・超音波・ホットパック・遠赤外線)や手技療法(ストレッチ・運動療法など)による血流改善・筋緊張の緩和などを目的とした「理学療法」を用いる場合がほとんどです。
しかしリハビリテーションは、実施すればするほど関節リウマチが改善するというものではありません。かえって無理なリハビリテーションは症状を進行させてしまう可能性があるため、専門スタッフの指導内容をしっかりと守りましょう。
手術療法
関節リウマチで行われる手術療法は大きく分けて2種類あります。
ひとつめは「滑膜切除術」という手術療法。
炎症を起こしている関節滑膜を除去することで、痛みの緩和が期待できる手術療法です。
手や手の指の関節・肘・足に用いられることが多いのですが、近年の薬物療法の進歩から昔と比較すると実施件数が減少傾向にある手術療法です。
ふたつめは「人工関節置換術」という手術療法。
主に膝関節や股関節などの悪くなった関節を人工の関節に入れ換える方法です。
最近では耐用年数も伸びているため再手術の期間が長くなり、積極的に用いられる手術療法となっています。
まとめ
関節リウマチといえば、ひと昔前は「治らない疾患」というイメージを抱いている方も多く、諦めて治療をやめてしまう方も少なくありませんでした。
しかし昨今では、医学の進歩もあり「早期治療」を行えば十分に進行を防ぐことが可能な疾患となっています。
まずは「あれ?これって関節リウマチかな?」と思いあたる節があれば、早めにリウマチ専門の医療機関へ受診されることをおすすめします。